私は、自分の人生のミッションとして、感染症の診療や考え方を学ぶ機会を全国的に増やしたい、との思いから、2005年に帰国してから、2005年6月より、下記の同志とともに、有益なカンファレンスを開催しています。
      日本感染症教育研究会 IDATENは、日本で、他の先進国に遜色のない感染症診療と教育を普及、確立、発展させる目的で、2005年1月に発足いたしました。
              ホームページは、こちら: http://www.theidaten.jp
      
                 
      代表世話人(任期2年間:2007-08年)
          静岡がんセンター感染症科 大曲貴夫 
      
          事務局(任期2年間:2007-08年)
         自治医科大学感染症科 五味晴美
      
          会計監査(任期2年間:2007-08年)
         順天堂大学医学部大学院感染制御科学 堀 賢 
      
          第2期世話人(任期2年間:2007-08年):五十音順・敬称略
       サクラ精機 青木 眞 
       国保旭中央病院 内科・感染症科  岩渕千太郎
       自治医科大学感染症科  五味晴美 
       神戸大学感染制御部  都築大祐 
       群馬大学集中治療部  林 淑朗 
       亀田総合病院総合診療・感染症科  細川直登 
       順天堂大学医学部大学院感染制御科学  堀 賢
       武蔵野赤十字病院総合診療科  本郷偉元 
       公立大学法人横浜市立大学附属病院臨床検査部  満田年宏 
       自治医科大学感染制御部  森澤雄司 
      
        IDATEN 夏・冬合宿セミナー担当世話人
        洛和会音羽病院  大野博司 
      
        
        学術・運営アドバイザー
       亀田総合病院総合診療・感染症科  岩田健太郎
       順天堂大学  菊池 賢 
       聖路加国際病院内科感染症科  古川恵一
      
        顧 問
       東京大学名誉教授 木村 哲 
       東北大学教授 賀来満夫
       
                定期学術集会
      米国式感染症科ケースカンファレンス
      3か月に1回のペースで、開催。
          基本的に、3、6、9、12月の第1または第2土曜日
          開催場所は、基本的に東京。
      
        これからの予定と共催企業
      2007年6月9日(土)大日本住友製薬
      2007年9月1日(土)万有製薬
      2007年12月1日(土)大正富山医薬品
      2008年3月 バイエル
      
        夏・冬の感染症合宿セミナー
      洛和会音羽病院 大野博司 担当
      2007年7月27日から29日 北海道手稲病院にて開催予定